相続人と相続分

2023.03.20
相続

相続人にはその被相続人の血族配偶者です。相続人となるには順位があります相続人が数人あって共同相続となる場合の各相続人の相続分も定められています。
相続人となり得るのは誰なのかを理解しその後相続分を確認することで相続の話が進みます。

被相続人との関係において配偶者は第一順位です。
そして常に相続人となります。

被相続人との関係において子は第一順位です。
そして常に相続人となります。

被相続人との関係において直系尊属は第2順位です。
そして第一順位のものが存在しない場合に相続人になります。

被相続人との関係において兄弟姉妹は第3順位になります。
第一順位第2順位のものが存在しない場合に相続人となります。

法定相続分

法定相続分とは民法で規定された相続割合のことをいいます。
配偶者と子が相続人である場合、配偶者2分の1子2分の1
配偶者と直系尊属が相続人である場合、配偶者3分の2直系尊属3分の1
配偶者と兄弟姉妹が相続人である場合、配偶者4分の3兄弟姉妹4分の1
子、直系尊属、兄弟姉妹、がそれぞれ2人以上いるときは原則として均等に分けます。

※法定相続分は必ずしもその法定相続割合に分割しなければいけないわけではありません。相続人間の話し合いで決まる場合にはその割合で分割することも問題ありません。

まずはお気軽にお問い合わせください。

面談予約日程の調整のため、事務局よりご連絡させていただきますので、予めご了承ください。
なお、ご相談・ご質問以外の事業者様からのお問合せは、以下のいづれかからご連絡ください。

ご相談は無料です。

0280515969 LINEでお問い合わせ WEBでお問い合わせ

弊事務所について

弊事務所のサイトをご覧頂きありがとうございます。
古河市を中心に相続・遺言のサービスをご提供しています。
所在地は茨城県古河市桜町11-27で古河駅より徒歩15分です。
土日祝でも対応可能です。

遺言相続 行政書士浅見事務所出張相談対応可能エリア

関東地方を中心に承っております。オンライン相談も対応しています。詳しくは対応エリアをご確認ください。

東京都
埼玉県
神奈川県
栃木県
茨城県
群馬県
千葉県