財産が農地しかなく農業をしていない兄弟も農地を相続した場合

2023.05.09
相続

ご相談頂きました。 父は先祖代々の農地で専業農家をしていました。しかし先月亡くなり相続となりました。長男は後継ぎとして父と共に専業農家をしています。父の相続財産は農地以外になく農地6筆のみでした。現在兄弟で話し合っていますが農業をしていない私も農地を相続し兄に賃貸したいと考えています。このようなことはできますか。

農地取得は農業委員会の許可が必要

農地は原則農家しか取得することができません。たとえ売り主に代金を払っても農業委員会の許可が無ければ所有権を取得できません。しかし相続人への遺産分割の場合は許可が不要になり農家でなくても農地を相続によってその所有権を取得できます。

農地を賃貸する場合は農業委員会の許可が必要

相続によって農地を取得したあと、その農地を長男に賃貸する場合農地法3条による許可が必要になります。この3条許可が無い場合の賃貸借契約は無効となります。

遺産分割協議書への記載方法

上記のように長男と二男で相続財産である農地を分け、農家ではない二男は相続した農地について長男に賃貸することになります。この場合の遺産分割協議書の文言は下記になります。

第〇条 相続人○○(二男)は前記○条により取得した農地につき、○○(長男)に対して賃貸し、○○(長男)はこれを借り受ける。賃料・賃貸借期間等の条件は、別途協議の上定める。

と記載します。

まとめ

  • 相続においては農家でないものでも農地を取得できる
  • 農地を賃貸する場合は農地法3条の許可が必要
  • 遺産分割協議書にも農地賃貸について明記する

まずはお気軽にお問い合わせください。

面談予約日程の調整のため、事務局よりご連絡させていただきますので、予めご了承ください。
なお、ご相談・ご質問以外の事業者様からのお問合せは、以下のいづれかからご連絡ください。

ご相談は無料です。

0280515969 LINEでお問い合わせ WEBでお問い合わせ

弊事務所について

弊事務所のサイトをご覧頂きありがとうございます。
古河市を中心に相続・遺言のサービスをご提供しています。
所在地は茨城県古河市桜町11-27で古河駅より徒歩15分です。
土日祝でも対応可能です。

遺言相続 行政書士浅見事務所出張相談対応可能エリア

関東地方を中心に承っております。オンライン相談も対応しています。詳しくは対応エリアをご確認ください。

東京都
埼玉県
神奈川県
栃木県
茨城県
群馬県
千葉県